人気ブログランキング | 話題のタグを見る

ちょっとした話題を取り上げて書いてみる回 2018/12/18

寒い。
東京寒い。

RADSONE ES100を買ったんですけど、やっぱり好みがはっきりしちゃった感はあって、Hiby R3を直接バランスで接続する場合と比べて、音の出方がものすごくキレイなんですよね。AK4375Aを2基搭載して、左右に割り振っていることが功を奏した形です。が、高ビットレートの曲ならともかく、よく言っている「なんとなく出ている音を丸め込む」という点に関しては、ESSのES9028Q2Mのが、うまくぼかせる感じです。
AK4375Aはとにかくキレイすぎる。キレイにするとアラがわかってしまうのが、地味に問題なのかなと。

それが問題なのか?と言われると、ジャンルとかにもよるんですよね。EDMだったり、クラブ系だったり、歌手でいうと山下達郎だったりはAK4375Aのほうが好みで、ロックやソウルなど、歌手でいうL'Arc~en~CielだったりはES9028Q2Mのが雰囲気的にいい。(とはいえラルクはブレイクビーツとかR&Bとか、EDMとか要素が多すぎるw)
このダラッとした感想で通じる人が果たしているのかという話ですけど、まあ買う人はスマホとかを親機として考えるだろうから、そこは気にしなくていいのかなと思ったりします。

スマホのアプリがその辺をカバーしているので、とりあえず買おうかな的なアダプタとしてはいいかもしれません。

...うーん、14,980円か。悩みどころだなあ。今まで2.5mmバランスを使っててスマホにDAPを統合したいんです、とかのニーズか、あるいはAVアンプからBluetooth受信してヘッドホンで聞く場合の子機側アダプタ、とか。

final E1000の秘話を読んで思うこと

世の中にはシブい中学生いるな。finalがいいと気づいちゃうって結構見どころあると思います。
間口を広げるという点では面白い試みだな、って思ったんですけど、親の年齢の立場、そして田舎暮らしだった過去を鑑みると、親にねだってでもいいもの買ったほうが、将来的な楽しみになるんじゃないかと思います。

昔話をするオジサンに付き合っていただくと、どういうわけか生まれつき左側が若干悪く、このため今はオーディオなどでは左右バランスを若干ずらして聞いているんです。音楽を聞く行為としてはあんまりいいとは思えないんですね。で、これを気づくきっかけだったのが、SONYのEggヘッドホンだったんですね。多分時代的にMDR-D11だったと思うんですが、それを着けて、「あれ、俺なんか片方の音が遠い」と思ったんです。その頃のイヤホンって、インナーイヤーばっかりで、その上の選択肢ってヘッドホンしかなく、更に地方の電気屋ともなると、ヘッドホンなんて予算=コレって時代だったんです。しかしながらかなり重宝して、大学生の時代まで使ってたと思います。確か5,000円ぐらい。ケーズじゃなくてカトーデンキだった時代。
これが今の僕のベースとなっているわけです。確かに今となってははした金かもしれないですが、4万するMDプレイヤーに恐怖を感じる中学生だった頃、出口側に5,000円をかけたのが、今の沼への入り口だったわけです。
でも、この価値は十分あって、その当時のイヤホンじゃ絶対出ないいい音(注:業務用モニターイヤホンなどは考慮しません)で、デジタル世代をCD→MD→メモリ型と渡り歩けたわけです。その後の2000年代はNCヘッドホンばっかり。

子供のうちからいいものを与えすぎる影響はあると思いますが、少なくとも情操教育として、いいイヤホンを買え与えるというのはそんなに悪いことだと思いません。ただ、大人の立場からすると、少々お金を出しづらい分野だと思うんですよね。このあたり、最初の一歩をひどいiPhoneのイヤホンで過ごすのか、finalのE1000で過ごすのか、もしくはE2000を買って、若干のグレードに気づくのか、それによって、その後の音楽への接し方は大きく変わってくるんじゃないかな。

そこなんだよなあ。子供を舐めちゃいけないと思っても、iPhone Xとかを持ってると、やっぱり「お前は違う」と考えちゃうのが良くないかな。少なくとも、彼らにはその時代のスタンダードがそれだったというね。

これだけは言っておくか。理想と妥協は紙一重で、長く使えれば十分好きで、使ううちに不満が出てくれば、それはいいものであっても好みじゃないものなんだと。
いいものと好みのものは決して交わらないということを、最初のデジタルガジェットで知ってもらえると、オジサンは割と満足かもしれない。



思ったこと書いたんで、今日はもういいです。

おしまい

by aru32to | 2018-12-18 20:23 | ちょっとした話題を取り上げて書いてみる | Trackback | Comments(0)

名前
URL
削除用パスワード

※このブログはコメント承認制を適用しています。ブログの持ち主が承認するまでコメントは表示されません。